梅若会別会能で梅若紀彰先生の「山姥 雪月花之舞」が上演されました。私の大好きな能です。申し合わせも本番もできる限り拝見させていただきました。幕の内からでしたが、その大きさが伝わってくる、素晴らしい山姥でした。桜雪先生は体 […]
「休め」の体勢
毎年拝見に伺う能公演で、いつも開演に先立って歌人の馬場あき子先生が解説をされます。立ったまま30分ほどお話しをなさるのです。90歳を過ぎていらっしゃるのに、お着物姿で楽々と立ってとても楽しい解説をなさると、颯爽と退場され […]
能エクササイズへのお誘い
「能エクササイズ」は現在月2回1時間ずつ、緑桜会の稽古時間の中で定期的に行っております。いつも参加なさる方が緑桜会会員5〜7人に定まってきて、エクササイズから仕舞の稽古を始める方も増えたので、基本のエクササイズだけでなく […]
骨盤を締める
「膝のストレッチ」の項で述べたように、膝に痛みがぶり返したことで自分の骨盤の緩みに気づきました。考えたら膝だけではなく、気になる他の体の変化も骨盤の緩みと関係しているような気がしてきました。年齢とともに女性に出てくる悩み […]
膝のストレッチ
50代半ばに膝を痛めてから始めた、O脚を治すための筋トレを兼ねたストレッチがあります。 膝にクッション(畳んだバスタオルでもOK O脚やX脚など人により厚さや位置を変えます)を挟みグッと締めたまま(膝を締めた時足が真っ直 […]
日本人の体
去年のサッカーに続き、今年は、野球、バレー、バスケットと、スポーツの世界大会で国を上げて盛り上がることが続いています。また八月末からラグビーの世界大会がフランスで始まりました。他の競技よりルールが難しいと思う人が多いそう […]
喉を開く
前に「「腹」を考える」というシリーズでブログに考えを述べましたが、ふと思いついて「ネイティブな英語の発音発声を日本人に教えようとする場合に、どのようにするのか」を知りたくなり、「腹から話す 英語」で検索してみました。腹式 […]
「腹」を考える 3
長年定期的に通っている接骨院の先生に、「少し内腿の筋力が落ちている」と言われ、簡単なトレーニングを教えていただきました。もちろん内腿が鍛えられているのはわかりました。でもそのときに思ったのは「これは発声トレーニングに使え […]
「腹」を考える 2
「声の道場」では皆さんに「腹」を感じていただくために、これまでいろんなことを実践してきました。最初の頃は、和の構えで下腹に手を当てたまま、ゆっくり深く腹式呼吸を練習し、体に息が入ったところで息を止め、そのまましばらく我慢 […]
「腹」を考える
「お腹から声を出して」とよく言います。ほとんどの人は、そう言われると大声を出します。それを続けていると喉が痛くなる。本当に腹から声が出ているのでしょうか。そもそも「腹から声を出す」とはどういうことを言うのでしょう。 昔は […]