あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 元日恒例の靖国神社奉納から謡初、そして梅若会新春能と、穏やかな日和の中に令和6年が始まりました。 いつ何が起こるかわかりません。無事を感謝し祈りを […]
追善の仕舞
楠森堂の会を両親の追善の会にしたいと、鷹尾維教先生、章弘先生にご出勤をお願いしたところ、両親への追善の仕舞をお申し出くださいました。 私は大学を卒業してから、両親が教えていただいていた、両先生のお父様である鷹尾祥史先生に […]
「巻絹」終わりました
この一ヶ月半、毎日「巻絹」の能のことが頭からは離れないものの、実際の稽古はなかなか思うようにはできない、という状態で迎えた本番でした。面や装束を付けて自由に舞えたか、というとやはりそうはいきませんでした。ただいろんなミス […]
上を向いて歩こう
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年末、テレビで坂本九さんの「上を向いて歩こう」の特集をしていました。この歌が大ヒットしたのは私が中学生のころだったでしょうか。NHK放映される「夢で逢 […]
「こころみの会」終わりました
企画から10ヶ月あまり、年明けに腰を痛めて治療とリハビリで稽古ができない時期も含み、ズーッと頭から離れなかった「こころみの会」を遂に無事に開催することができました。 三番舞囃子を舞うという高いハードルを自分に課してしまっ […]
危機を節目に 3
40代半ばと50代半ばに「能が舞えなくなるかも」と思うような出来事があり、それを乗り越え良い節目になったことをブログの中で前に述べました。今回のお正月転倒事故は私にとってその2回に次ぐ危機でした。 まだ腰に違和感が残ると […]
「なるようにしかならん」
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 コロナ禍で迎える二回目のお正月……またぞろ怪しい雰囲気が漂ってきました。これがいつまで続くかなかなか先が見えませんが、「体験を踏まえた上での前向き […]
今年の催しが終了!
12月22日の「女流能に親しむ会」をもちまして、私が関わらせていただいた今年度の催しが終了いたしました。緑桜会の稽古会や発表会はできなかったものの、毎年恒例の元旦の靖国神社奉納仕舞に始まり、梅若会では5月梅流会「東北」の […]
FM能楽堂
8月29日(日)のAM6:00から、ラジオNHKーFM放送の「FM能楽堂」で、素謡「海士」シテ鵜澤久(観世流)と「杜若」シテ影山道子(宝生流)が放送されます。「海士」はシテ鵜澤久の他ワキ長宗敦子、子方鵜澤光、地謡に津村聡 […]
「東北」終わりました
「この能は、“こうやろう”と思ってできる能でもないし、“どうやったからいい”という能でもないんだ。いままでの集大成と思ってしっかり取り組みなさい」会の一ヶ月前、師匠に「東北」のお稽古を見ていただいたときにいただいたお言葉 […]