「膝のストレッチ」の項で述べたように、膝に痛みがぶり返したことで自分の骨盤の緩みに気づきました。考えたら膝だけではなく、気になる他の体の変化も骨盤の緩みと関係しているような気がしてきました。年齢とともに女性に出てくる悩み […]
膝のストレッチ
50代半ばに膝を痛めてから始めた、O脚を治すための筋トレを兼ねたストレッチがあります。 膝にクッション(畳んだバスタオルでもOK O脚やX脚など人により厚さや位置を変えます)を挟みグッと締めたまま(膝を締めた時足が真っ直 […]
「融」を舞う
10月の梅若会定式能で、「融」の舞囃子を舞わせていただきます。一昨年の「東北」で能は舞納めのつもりでしたが、思いもよらず今年の2月に代役で「巻絹」を舞わせていただきました。今年度からは改めて舞囃子を舞うことを突き詰めたい […]
日本人の体
去年のサッカーに続き、今年は、野球、バレー、バスケットと、スポーツの世界大会で国を上げて盛り上がることが続いています。また八月末からラグビーの世界大会がフランスで始まりました。他の競技よりルールが難しいと思う人が多いそう […]
追善と感謝の会
来年は私を能の世界に導いてくれた父の33回忌、母の25回忌に当たります。前々からそれに合わせて私の実家である楠森堂で、両親の追善の会を催したいと思っていました。いろいろと考えることもあり、少し早いのですが今年の11月28 […]
喉を開く
前に「「腹」を考える」というシリーズでブログに考えを述べましたが、ふと思いついて「ネイティブな英語の発音発声を日本人に教えようとする場合に、どのようにするのか」を知りたくなり、「腹から話す 英語」で検索してみました。腹式 […]
新たな挑戦
親しくさせていただいている囃子方の先生からメールが届きました。 何日か日にちをあげ、その日が空いているかどうかのお問い合わせでした。たまたま空いていましたのでその由お返事すると、改めてメールが届き、ある催しへの出演依頼で […]
「腹」を考える 3
長年定期的に通っている接骨院の先生に、「少し内腿の筋力が落ちている」と言われ、簡単なトレーニングを教えていただきました。もちろん内腿が鍛えられているのはわかりました。でもそのときに思ったのは「これは発声トレーニングに使え […]
「腹」を考える 2
「声の道場」では皆さんに「腹」を感じていただくために、これまでいろんなことを実践してきました。最初の頃は、和の構えで下腹に手を当てたまま、ゆっくり深く腹式呼吸を練習し、体に息が入ったところで息を止め、そのまましばらく我慢 […]
「腹」を考える
「お腹から声を出して」とよく言います。ほとんどの人は、そう言われると大声を出します。それを続けていると喉が痛くなる。本当に腹から声が出ているのでしょうか。そもそも「腹から声を出す」とはどういうことを言うのでしょう。 昔は […]