私達が日常で鏡を使うときは、素の自分を何かしら装うときです。お化粧をしたり、着物を着たり、洋服が似合うか確かめたり、必ず目を使っています。身につける外的なものは鏡で見ることで安心できます。 他に装いと関係なく、姿勢を正し […]
重心移動の妙
報道ステーションで松坂大輔さんがWBC日本代表選手それぞれの分野でスペシャリストと言われる選手にインタビューする企画はとても興味深いものでした。能の動きとの関連性も感じた回もあり、盗塁する目に続き取り上げてみました。 〈 […]
盗塁する目
報道ステーションで、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表の選手たちの中から毎日一人ずつスゲストに迎え、松坂大輔さんがインタビューするという企画がなかなか面白く、なるべく見るようにしました。それぞれの分野で […]
正座と腰掛け
私は、会の皆さんの稽古を長い時間続けるときは、膝に負担が多くなるので、腰掛けて教えさせていただいています。能のときなど舞台での一二時間の正座は大丈夫なのですが、無理をして膝を痛めて舞台の仕事に支障があると困るので、普段は […]
「巻絹」終わりました
この一ヶ月半、毎日「巻絹」の能のことが頭からは離れないものの、実際の稽古はなかなか思うようにはできない、という状態で迎えた本番でした。面や装束を付けて自由に舞えたか、というとやはりそうはいきませんでした。ただいろんなミス […]
新聞紙で遊ぶ
この頃、新聞の配達をしてもらわない家庭が増えているようです。スマホがあれば、ニュースもテレビ番組もすべて見ることができるので、仕方のないことだとは思いますが、なんとなく寂しさを感じます。 読んだあとの古新聞紙も役立ちます […]
晴れの日も雨の日も
娘が時々インスタに上げる「心に残る言葉」、今回もいい言葉を見つけていました。「晴れの日は枝が伸びる。雨の日は根が伸びる」私も格言やことわざからいろんな言葉を見つけるのが好きですが、また違った感じで心に染みます。実業家福島 […]
着せられ上手
能の出来不出来には、能装束の着付けがとても影響してきます。どんなに上手な方の能であっても、着付けの不具合があるとそちらに目が行ってしまって、十分に楽しめないことがあります。もちろん芸がまるで出来てない場合には着付けがいい […]
能「巻絹」を舞う
昨年末思いもかけず代役をいただき、2月11日(土)の梅若会定式能において、能「巻絹」を舞わせていただくことになりました。これからは舞囃子を中心に舞台を勤めさせていこうと方向を決めたところだったので、一瞬戸惑いましたが、師 […]
桜の正月飾り
年末に買い物にでかけ、マンションのドアに掛ける正月飾りを選んでいました。いつもはリースの形のものを選ぶのですが、ふとしめ飾り型の物に目が止まりました。真ん中に「桜」が付いていたのです。梅の付いたものはよくありますが、お正 […]