緑桜会

ホームページへようこそ

HP開設にあたって

こころみの会

能楽書林から発行されている「能楽タイムズ」の7月号で「異色の女性能楽師」というタイトルで小田幸子先生と対談をさせていただきました。その折、以前に私が主催した「こころみの会」のことを聞いてくださるというので、開催した10回 […]

画事入門

私はよく能と日本画の繋がりのことをブログに取り上げています。 ある展覧会で「菊慈童」の絵に惹かれたものの、その作者である梶田半古のことをよく知らなかったことから、いろいろ調べていたときに、奥村土牛の弟子であった方の文章に […]

橋掛かり

前回「柱が作る三間四方」という題で、能舞台のことを書きましたが、その舞台の広がりに無くてはならない「橋掛かり」について述べたいと思います。 「橋掛かり」は揚幕から舞台まで、能楽堂によって多少の違いはあれ、ほぼ丁度いい長さ […]

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る